漬物レシピ集

伝統の味のレシピ



保存料が入っていないので、安心。だれもが好きなキャベツの浅漬けに挑戦!
春の山菜わらび。贅沢に一本のまま漬けて食べましょう。
お寿司には欠かせないあの「がり」が家庭で簡単に作れるんですよ。
自然の酸味を生かした味付け。暑い夏に水ご飯と食べると最高。
基本のなす漬けをマスターして夏を乗り切りましょう。
焼き魚のつけ合わせにもあいます。漬け込むときれいなピンク色に変わりますよ。
秋が近づいて来たら食べたくなる青菜(せいさい)漬と並ぶ山形の代表的な漬物。
これを食べないと冬を迎えられないという山形伝統の味、青菜(せいさい)漬を漬けてみましょう。青菜とはアブラナ科の一種で幅広で肉厚の茎が特徴です。
山形の秋の味覚、食用菊の王様、もって菊(もってのほか)の甘酢漬け。鮮やかな色、味を長期保存出来ますよ。
簡単な様で、葉と茎の塩分にムラのでやすい、奥の深い白菜漬けをマスターしましょう。
寒くなると甘みをましてくる、白菜を使って浅漬を作ります。ゆずの香りも豊かです。
食物繊維がたっぷりのごぼうを使った昔からの「たたきごぼう」に挑戦!
重箱の中をきれいに彩るかぶの菊花漬けに挑戦!格子目をより細かく入れるととてもきれいに花が咲きますよ。
あめ色でぺちゃんこになった塩蔵きゅうり。これを漬け直すと生とは違った味になりますよ。
その名のごとく、歯ごたえのいいお漬物です。干している様は、まるでたこ足の様。

ページトップへ