マスコミ
撮影現場ってどんな感じなの?
「番組はこうやって作られる。」
|
撮影時間はどの位かかるの?
「さとみの漬物講座」は5分ほどの番組です。 いつもpm1:30にスタジオに入るのですが、「今日は早かったね。」 と思ってもpm3:00まではかかってます。なんと1時間半も。 1時間番組だったら、いったいどの位時間かかるんだろうね。 短い番組でよかった! |
|
現場はどんな雰囲気?
スタッフは20~30代の若くて元気な人ばっかり。(私も含み?) 菊谷アナウンサーの包丁の持ち方を皆で笑ったりと明るい雰囲気です。 でも「5.4.3.2.1.キュー。」の声が入るとやはり緊張してしまいますよ。 リハーサルではうまくしゃべれたのに、突然口がまわらなくなったりして何回もNGを繰り返したり。 撮影が終わると、皆で「本日の漬物」をつまむんですが、このカメラが回ってない時の方がなぜか本当においしそうに食べてくれるんです。 回が進むごとにやっと自然に表現してくれるようになってくれてとてもうれしいです。 出来上がった「本日の漬物」はケーブルテレビに置いて来るのですが、夕食のおかずに他のスタッフも含め食べてくれるそうです。 漬物講座の撮影日だといって私の漬物を喜んで待ってくれている人がいるなんて本当に幸せです。 |
「さとみの漬物講座」のさとみのロゴのモデルは?
もちろんわたしです。
実は出産後カットする時間がとれずに、髪が伸びきってしまいました。 子育て中で長い髪が邪魔でただ二つに結んでいた時の「さとみ」がモデルなんです。ロゴの作成中に髪を切ってしまったのですが、あまりにも かわいい出来だったので本人と違うけどいいかってことで使っています。 第1回の撮影の時、「やはりこの髪型にした方がいいですか。」ってスタッフに聞いてはみたものの物理的に無理だったので、洋服だけ赤のTシャツに白のエプロンで登場しました。 |
||
さとみのロゴの「旬」(しゅん)の文字は旬の素材を漬けるという意味が含まれています。 それともうひとつ秘密があります。 実は左の私の抱いている息子の名前が「しゅん」っていうんです。 字は違いますけどね。 |
毎回違う漬物を紹介していますが...。
紹介する漬物が変わるように、二人とも毎回違う洋服を着ています。 細かい縞模様やチェックはテレビで見た時の画像がきたなく映るとのことで着ない方がいいそうです。 上の服だけがどんどん増えてます。 |
どんな風に撮れているのかな?
私達が撮影されている前にテレビ画面があって、カメラで撮っている映像が映るんですね。こんな風に映っているんだと髪形を直したり、立つ位置がずれていたら、移動したりと鏡の役割を果たしてくれてます。 また、「物撮り」といって完成品や材料は先に単体で撮っておきます。後でビデオ編集の時、その映像を適当な部分に貼り付けるんですが、みんなで今日の漬物がおいしそうに映るようにとお皿を傾けてみたり回してみたり、モニターを見ながらきちんとこだわって撮ってます。 だから、たった5分の番組でも撮影時間がかかってしまうんですね。 |
撮影が終わっても、また続く。
みなさん、お疲れ様でした。 今日の撮影は順調でした。 でも心の中は、菊谷アナ「さてこれからビデオ編集だ。」 さとみ「次回の試作のため買出しにいかなきゃ。」 今日が終わっても次回がある!次回もがんばろう。 |
大曽根餅つき保存会 2年連続、TVチャンピオン 「全国餅つき王チャンピオン」出場!
平成18年1月5日テレビ東京「TVチャンピオン」木曜よる7時~で、「全国餅つき王チャンピオン」に「大曽根餅つき保存会」が2年連続出場。
10月26、27日と西新井大師、池上本門寺にて撮影してきました。昨年、1回戦の早つきで一番遅くて、リタイア。しかし、その大きな臼と杵と当保存会の持ち味が視聴者の皆さんより好評で、再度、出演依頼がありました。今回は秘密兵器をもって、念願の一回戦突破を目ざしました。
左から、2年連続出場の高橋勉。 中央、当社社長が会長です。右、吉田仁司。 |
中央が、司会の中村ゆうじさん。 競い合った後のもちを、地元の人達に当社のもちだまりで |
「山形いも煮ドライブ」 テレビTOKYO「ドライブ A Go!Go!」
撮影後、私が漬けたなす漬けと冷たいパインサイダーを飲んでいってくれ、その後にこころよく記念撮影に応じてくれました。
テレビでもご紹介した様に、山形の醤油は、口にしたときに「ほんのり甘い」味がします。だからといって、「さくら醤油」には砂糖が入っているわけではありませんので、煮物やおひたしなどのかけ醤油としていつもお使いの醤油と同じようにご使用頂けます。
H16年10月10日(日)テレビTOKYO系列にて 放映「ドライブ A GO!GO!」
左から、山二醤油新関、長男しゅん、土田さん、国分さん、さとみ
- 皮をむいたさといも、ねぎ、牛肉は適宜に切る。
- こんにゃくは手でちぎる。
- さといも、こんにゃくはよく水で洗う。
- なべにさといもとこんにゃくを入れ、 水からゆで、あくが出てきたらこまめにとる。
- さといもが箸が通るくらい柔らかくなったら、味付けに砂糖、しょうゆを入れ、 酒を入れる。
- 牛肉と牛脂を入れる。ここでも肉からあくが出てくるので更にこまめにとる。
- 最後にねぎを入れて、ねぎに火が通ったら出来上がり。
●こんにゃくは手でちぎることによって味がしみ込みやすくなります。いも煮には必ず手でちぎったものを入れます。
●安いお肉を使ったとしても、牛脂を入れることで味にこくが出て美味しくなります。(バラ肉など脂身の多い肉があう
●味付けは、砂糖をきかせた甘めがおいしいですよ。
マスコミ・講演など(平成22~23年)
平成24年~マスコミ・講演|平成22年~23年|平成15年~21年 |
平成23年12月21日 | 長野県中野商工会議所主催 「漬物伝道師が語る 事業成功の秘訣」 |
平成23年12月3日 |
旅の見聞録 「山形の冬をいただく」で山形青菜漬をタレントあべこうじさんと一緒に漬けました。 |
平成23年12月2日 | 秋田県中小企業団体中央会女性職員セミナー 「さとみの漬物企業組合誕生秘話」「お手軽・簡単!漬物漬物」 |
平成23年11月28日 |
NHK総合テレビ「情報パレット」のぱぱっとクッキング 「定番白菜漬け」 |
平成23年11月15日 | 農村漁村男女共同参画推進協議会主催 「関東ブロック女性農業者リーダー研修会」起業に関する事例報告 |
平成23年10月27日 | 東北文教大学総合文化学科 ビジネス実務総論「女性と起業」 |
平成23年10月3日 |
NHK総合テレビ「情報パレット」のぱぱっとクッキング お茶うけにご飯にお酒に漬物 「大根の黒砂糖漬けともやしのラー油漬け」 |
平成23年9月28日 | (財)山形コンベンションビューロー主催 賛助会員研修会「漬物王国山形 ここから発信」 |
平成23年8月29日 | 青森県中南地域県民局 農業普及振興室主催 女性起業レベルアップ講座 実習「旬の食材を活用した漬物加工」 講演「漬物の商品化と伝承活動による企業経営の発展」 |
平成23年7月10日 | 山形市PTA連合会「伝統の味を伝えたい~あたりまえこそ宝~」」 |
平成23年7月4日 |
NHK総合テレビ「情報パレット」のぱぱっとクッキング きゅうりを使ってのお漬物 「山形のだしとなす漬け」 |
平成23年6月23日 | 山形市木鶏クラブにて 「あたりまえの中にヒントが!」 |
平成23年6月13日 |
NHK総合テレビ「情報パレット」のぱぱっとクッキング きゅうりを使ってのお漬物 「きゅうりのからし漬けときゅうりとかぶの浅漬け」 |
平成23年4月26日 | 天童市東ロータリークラブにて 「伝統の味を伝えたい」 |
平成23年4月26日 | 山形南ロータリークラブにて 「伝統の味を伝えたい」 |
平成23年4月1日 | JAの月刊誌「家の光」5月号「特集 ローカルでいこう!」に 「お義母さんの漬物は宝物」で取り上げられました。 冬に手術し、退院してきた義母の元気な姿も写真に写っています。 |
平成23年2月27日 | 鳥取市鹿野町「おふくろの味フェスタinしかの」 漬物のおいしい話 |
平成23年2月12日 | 山形市蔵王倫理法人会モーニングセミナー 「伝統の味を」 |
平成23年2月9日 | 毎日新聞「とうほく彩発見」コラム 第2回目「漬物の煮物」について |
平成23年2月9日 | 青森県三八地域県民局農業普及振興室主催 はつらつ女性起業セミナー 「地域に伝わる漬物の商品化で企業経営」 |
平成23年1月31日 | NHK総合テレビ「情報パレット」のしあわせレシピ シャカシャカっとお漬物1月のテーマは「家でのんびりゆったり」 [中国風漬物と水菜の浅漬け」 |
平成22年12月20日 | NHK総合テレビ「情報パレット」のしあわせレシピ シャカシャカっとお漬物12月のテーマは「ごちそう」 [かぶの菊花漬けとおひたし豆」 |
平成22年12月16日 | NHK第一ラジオ「東北朝一番」の地域レポーター出演 「お正月の餅つき」について |
平成22年12月15日 | 毎日新聞「とうほく彩発見」コラム開始 第1回目「山形の青菜漬」について |
平成22年11月27日 | 内閣府 男女共同参画推進連携会議主催 「地方発!女性と経済」 地域を変える女性起業家たち パネリスト |
平成22年11月22日 | NHK総合テレビ「情報パレット」のしあわせレシピ シャカシャカっとお漬物11月のテーマは「体ポカポカ」 [大根の甘酢漬けと大根の粕漬け」 |
平成22年11月12日 | 山形県寒河江市金谷エプロンスクール主催 教養講演会「さとみ流~おいしい青菜漬けの漬け方」 |
平成22年11月2日 | 山形中央ロータリークラブ 「山形の青菜漬」 |
平成22年10月26日 | 山形大学 総合講座「ウーマン・オブ・ザ・ヤマガタ」 主婦が起業した! |
平成22年10月25日 | NHK総合テレビ「情報パレット」のしあわせレシピ シャカシャカっとお漬物10月のテーマは「東北秋の味覚」 [もって菊の甘酢漬けと白菜とりんごの浅漬け」 |
平成22年10月17日 | チェリアフェスティバル山形2010 活動内容発表 |
平成22年10月7日 | NHK第一ラジオ「東北朝一番」の地域レポーター出演 「山形のいも煮」について |
平成22年10月2日 | 山形県村山総合支庁主催 「地域ビジネス起業応援セミナー」 ~新しいビジネスのはじめ方~行動すれば道はひらける~パネリスト |
平成22年9月28日 | レディス全国中央会全国フォーラムin Tokyo 「ものづくり分野における人材育成と女性経営者の視点」パネリスト |
平成22年9月27日 | NHK総合テレビ「情報パレット」のしあわせレシピ シャカシャカっとお漬物9月のテーマは「お月見」 [大根のくちなし漬けとみょうがの甘酢漬け」 |
平成22年9月6日 | 岩手県北上市産地直売所連絡協議会にて講演 「あたりまえの中にヒントが!~義母と共に伝統の味を。」 |
平成22年8月30日 | NHK総合テレビ「情報パレット」のしあわせレシピ シャカシャカっとお漬物8月のテーマは「子供と作ろう」 [トマトのさっぱり漬けと夏野菜のガーリック漬け」 |
平成22年8月6日 | 全国農業新聞 いきいきアグリ 「義母の味に感動、受け継ぐ 漬物伝道師 山形市 新関さとみ |
平成22年8月4日 | 読売新聞「ひととき」欄に掲載 「義母の味 レシピ化~新関さとみ」 |
平成22年7月22日 | NHK第一ラジオ「東北朝一番」の地域レポーター出演 「梅干」について |
平成22年7月10日 | リビング仙台に掲載 「家庭で漬ける、日本の食文化」 師匠は、漬物名人の義母 |
平成22年7月2日 | 宮城県北部地方振興事務所地域事務所、栗原市生活研究グループ連絡協議会主催 宮城県栗原市農業女性のつどい 「あたりまえの中にヒントが!~義母と共に伝統の味を~」講演 |
平成22年6月28日 | NHK総合テレビ「情報パレット」の幸せレシピ シャカシャカっとお漬物6月のテーマは「雨」 「たまごときゅうりを使ってのお漬物」 |
平成22年6月9日 | NHK第一ラジオ伊奈かっぺいさんが東北の良さを語る 「ぬくだまりの宿 みちのく亭」6月のお客様として、よんで頂きました。 私の生き方、漬物のよさについてお話しました。 |
平成22年5月31日 | NHK総合テレビ「情報パレット」の幸せレシピ シャカシャカっとお漬物5月のテーマは「新緑」 「わらびのミックス漬けと新タマネギとセロリの漬物」 |
平成22年5月13日 | NHK第一ラジオ「東北朝一番」の地域レポーター出演 「山形ふれあいマーケット」について |
平成22年5月12日 | 山形県西村山郡河北町食生活改善推進協議会主催 「あたり前の中にヒントが!義母と共に伝統の味を。」 |
平成22年4月26日 | NHK総合テレビ「情報パレット」のしあわせレシピ シャカシャカっとお漬物4月のテーマは「花見」 「山いもの梅酢漬け・きゅうりのからし漬け」 |
平成22年2月24日 | 山形県大石田町教育委員会主催 大石田町民大学「おたっしゃ倶楽部」 「私が伝えたい山形の味」講演 |
平成22年2月22日 | 青森県西北地域県民局主催 若手女性起業化推進セミナー 「家庭の味を商品化した起業経営のノウハウ」講演 「さとみの漬物講座」デモンストレーション |
平成22年1月 | 山形県中学校男女共同参画学習ノート 「つながる ひらく 私の未来づくり-共に生きる社会へ- 今活躍している人からのメッセージ |
平成22年1月27日 | 山形放送(YBC) リアルニュース「漬け物文化を伝える~新関さとみさん」 |
平成22年1月21日 | 宮城県美里農業改良普及センター主催 「私の起業ストーリーと 私らしい商品づくり」 |
平成22年1月 | 日本政策金融公庫 創業事例集VOL.18 女性起業家 事例3 山形の味を届ける~さとみの漬物講座企業組合(山形県) |
平成22年1月17日 | 山形新聞「食と農を問う」41 「青菜漬け 主婦の変身~ほれ込んだ味 起業し伝える」新関さとみさん・総子さん |
平成22年1月13日 | 山形短期大学 総合講座「人生と社会を考える」 女性の起業についてゲストスピーカー |
平成22年1月1日 | NOSAI山形中央2010年1月号 伝承未来「漬け物」新関さとみさん |
平成24年~マスコミ・講演|平成22年~23年|平成15年~21年 |
マスコミ・講演など(平成15年~21年)
平成24年~マスコミ・講演|平成22年~23年|平成15年~21年 |
平成21年12月16日 | 日本農業新聞 「ポリ袋活用 省力の即席漬け~山形市の新関さとみさん」 |
平成21年11月1日 | JA広報「やまがた」 秋の特別企画 新関さとみの「漬け物講座」~白菜の浅漬け・たまごの味噌カレー漬け |
平成21年9月17日 | NHK第一ラジオ東北朝一番「地域レポーター」として出演 山形のおみ漬けの話題 |
平成21年9月6日 | 山形新聞「ビニール袋で手早く~山形の新関さんレシピ本出版」 74種類、写真を添え 少人数家族向けの分量 |
平成21年9月4日 | 河北新報「ビニール袋で楽々漬物~山形の新関さんレシピ本出版」記事掲載 写真交え72品紹介「伝統食に興味を」 |
平成21年9月2日 | むらやま地域ビジネス起業塾 第2回 事業を生む発想法 「さとみの漬物講座企業組合を立ち上げて」 |
平成21年8月18日 | PHP研究所より漬物レシピ本第二弾 全国販売! 「ビニール袋で手早くできる!野菜のうまみが活きる漬け物」 |
平成21年8月1日 | 東日本放送「ひるまにあん」あなたが選ぶ!東北の絶品丼で山形のだしの作り方を私が紹介しました。 |
平成21年7月2日 | NHKラジオ「東北朝一番」に山形地元レポーターで出演。 山形の夏の伝統食「だしと水ご飯」について話しました。 |
平成21年6月30日 | NHK情報パレットに出演。 「トマトのさっぱり漬け」「ゴーヤのカレー漬け」を紹介しました。 私がどうして、漬物を漬けることになたエピソードも・・・。 |
平成21年6月28日 | 仙台発大人の情報誌「りらく」7月号(6月28日発売)にインタビューが載りました。 |
平成21年6月26日 | 山形県JA鶴岡 「家族と共に伝統の味を!~女性の視点での企業~」講演 「夏野菜のガーリック漬け」「なすのおいしい漬け方」 |
平成21年5月27日 | 7月号月刊誌「男の隠れ家」(5月27日発売)に私の記事が載りました。 「里の酒肴~山形県山形市 しゃきしゃき朝採り野菜を食べ尽くす。」 |
平成21年4月23日 | NHKラジオ「東北朝一番」に山形地元レポーターで出演。 「山形ふれあいマーケット」について話しました。 |
平成21年4月16日 | 読売新聞「健康プラス」~春を食べよう~「浅漬け 野菜の風味保つ」 で私の漬物が紹介されました。 |
平成21年4月5日 | 日本政策金融公庫 調査月報2009年4月号 経営最前線 1「山形の母の味を届ける」 山形県山形市 さとみの漬物講座 新関さとみ |
平成21年4月2日 | 日本農業新聞 記事掲載 JAみちのく村山女性部総代会 新関理事長が「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬」などの漬け方を実演。 |
平成21年3月31日 | やずや発行「食べること生きること」季刊誌vol37.2009 伝えていきたい名人の知恵袋 訪ねた人「新関総子さん・さとみさん」 |
平成21年4月8日 | 河北新報「フード風土」コラム連載開始。 第1回目は、「フキノトウ味噌」。 |
平成21年3月19日 | 山形県みちのく村山農協女性部総代会 「家族と共に伝統の味を!~女性の視点での企業~」 |
平成21年3月2日 | NHK総合テレビ「情報テラス」 さとみ流簡単おいしい漬物 「白菜漬け」と「白菜のラー油漬け」 |
平成21年3月4日 | 農業共済新聞 「義母の漬物 この味を広めたい~山形市 新関さとみさん」記事掲載 |
平成21年2月16日 | 山形県JA女性部長・事務局合同研修会講師依頼について 「家族と共に伝統の味を!~女性の視点での企業~」講演 「塩蔵きゅうりの漬け直し方」 |
平成21年2月14日 | 東日本放送系列東北六県、新潟地方放映の「週刊ことばマガジン」出演。 すっぱくなった漬物を「いだますぃ」ので、料理にするコーナーです。 |
平成21年2月11日 | 山形テレビYTS「ゴジダス」で 女性起業家として私の日常が紹介されました。 |
平成21年2月6日 | 山形新聞「旬の野菜を使い、手軽に漬物作り」~山形で食育講座 東北農政局主催の食育講座 さとみの漬物講座の新関さとみ理事長が旬の野菜を使った漬物講座を。 |
平成21年1月21日 | 東根市民大学「タントまなべ学園」 「普通の主婦が会社をつくった」講演 |
平成21年1月17日 | 山形放送YBC「夢未来やまがたサンデー5」に出演。 「地域の元気をつくる女性の交流」にさとみの漬物講座、仙台との交流で出演。 |
平成21年1月15日 | 山形放送YBC「ビヨ卵ワイド430」の「やくべん」コーナー 「手作りみそ作り」に出演 |
平成20年12月8日 | NHK総合テレビ「情報テラス」 さとみ流簡単おいしい漬物 「かぶの菊花漬けとれんこんのカレー漬け」 |
平成20年12月3日 | 都市と生活の羅針盤「りびる」Vol.4 (平成20年12月25日発刊) 特集 東北の知恵 「風土が生み出した冬の食文化」~漬物に今も生きるおばあちゃんの知恵」で さとみと義母の漬物が紹介されました。 P63 |
平成20年12月3日 | NHKサイト「各地の料理」に「大根の甘辛漬け」と「大根のかつおぶし漬け」が 紹介されました。 |
平成20年11月26日 | 「農産加工レベルアップ講座」 講演 山形県置賜総合支庁主催 ~目標を明確にした農産加工活動について |
平成20年11月21日 | 地域ビジネス起業交流会 山形県村山総合支庁主催 「地域のニーズに応えて起業した人達」のパネリスト |
平成20年11月10日 | NHK総合テレビ「情報テラス」 さとみ流簡単おいしい漬物 「今がお勧め!大根の漬物2種」 |
平成20年10月27日 | NHK総合テレビ「情報テラス」 さとみ流簡単おいしい漬物 「秋の香り おみ漬け・もって菊の甘酢漬け」 |
平成20年10月22日 | 山形短期大学学生向け 「私のチャレンジについて。女性ならではの起業化」講義 |
平成20年10月20日 | 地域の力を再発見する『Ping Mag RISA』に 「これぞLOHAS?自然を感じる漬物ライフ:さとみの漬物講座」と紹介されました。 |
平成20年10月16日 | 山形新聞「女性3人に知事表彰~男女共同参画などに貢献」 平成20年度の山形県男女共同参画社会づくりチャレンジ賞 を知事室にて、頂きました。 |
平成20年9月19日 | 雑誌「独立・開業アントレ」のネット版アントレ・ネットに、 「山形のお袋の味を~」の記事で紹介されました。 |
平成20年9月8日 | NHK総合テレビ「情報テラス」 さとみ流簡単おいしい漬物 「秋の漬物 みょうがの甘酢漬けと即席粕漬け」 |
平成20年9月6日 | 日本農業新聞 「漬物伝統の技 伝授」~女性部 新関さん~ 移動編集局 JAやまがたより |
平成20年9月4日 | 中田町農産加工クラブ連絡協議会 移動研修会 「女性の視点を生かした起業」講演と 「おいしいなす漬の漬け方」 |
平成20年8月27日 | 登米市農産加工者連絡協議会 移動研修会 「女性の視点を生かした起業」講演と 「おいしいなす漬けの漬け方」 |
平成20年8月10日 | 日本商工会議所のビジネス情報誌 月刊「石垣」に記事掲載 情熱ピープル「山形の食文化を次世代に伝えたい」 |
平成20年7月18日 | 岩手県二戸市二戸地方フレッシュ漬け研究会 新しい感覚の浅漬け 「トマトのさっぱり漬」「夏野菜のガーリック漬け」 |
平成20年7月14日 | NHK総合テレビ「情報テラス」 さとみ流簡単おいしい漬物 「夏の定番 なす漬」 |
平成20年6月9日 | NHK総合テレビ「情報テラス」 初夏の漬物「きゅうりのからし漬」「新たまねぎとセロリの漬物」 |
平成20年5月12日 | NHK総合テレビ「情報テラス」 さとみ流簡単おいしい漬物 「きゃべつの丸漬け」「長芋の梅酢漬け」 |
平成20年3月25日 | 朝日ウィル~朝日新聞くらしの情報誌 「嫁と姑の絶妙なコンビで山形の漬物文化を守り伝える。」記事掲載 |
平成20年3月17日 | NHK総合テレビ「情報テラス」 さとみ流簡単おいしい漬物 「春キャベツときゅうりの浅漬け」「切り干し大根の甘酢漬け」 |
平成20年3月6日 |
青森商工会議所 女性会 女性起業家育成事業 「家族と共に伝統の味を!」講演・講座 「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬け」「白菜の浅漬け」 |
平成20年2月25日 | NHK総合テレビ「情報テラス」 さとみ流簡単おいしい漬物 「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬け」「大根の昆布酢漬け」 |
平成20年2月18日 | 第2回みやぎ・やまがた地域を超えてチャレンジする女性の交流会 トークセッション「超えたおんなのハーモニー」 |
平成20年2月7日 | 塩釜商工会議所女性会主催、女性経営者公開講演会 「家族と共に伝統の味を!」 |
平成20年1月25日号 | 山形コミュニティ新聞「おいしい漬物 地場の素材で」 |
平成20年1月6日 | 日本農業新聞 起業ステップアップ「さとみの漬物講座企業組合」 ~手作りの味を紹介~ |
平成19年11月27日 | いわてヤング・ミセスセミナー 「私が目指す農村ライフスタイルについて」 講演 |
平成19年11月20日 | 山形県立農業大学校 新規就農実践研修・農業ビジネス支援事業 「農産物加工~手作り加工品の販売戦略~」 講演 |
平成19年11月13日 | 山形商工会議所女性会 若手後継者育成事業講演会 「家族と共に伝統の味を」 |
平成19年11月号 | ASAから朝のおたより NO67 「受け継ぎ伝えるいいあんばい」people-yamagata |
平成19年10月 | やまがた街角 2007年10、11月 第38号 「達人28号 漬け物 新関さとみ達人」 |
平成19年9月28日 | 山形新聞 「女性起業家大賞 特別賞に新関さん」 ~漬物事業の総合化を図る~ |
平成19年9月14日 | 全国商工会議所 女性会 「第6回女性起業家大賞 特別賞受賞」 ~山形発のお母さんの漬物・タレ・教育などの製造販売 サービス事業~総合サービス化で山形から東北・東京へ進出 |
平成19年7月21日 | 秋田県中小企業団体中央会 創業チャレンジセミナー 「家族とともに目指す地元食文化の継承」講演 |
平成19年3月号 | 広報やまがた わがやのうまいもん! 「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬け」 |
平成19年2月15日 | 岩手県西和賀町むらづくりフォーラム 基調講演 「おばあちゃんの味を伝えて」 |
平成19年2月号 | 広報やまがた わがやのうまいもん! 「白菜のラー油漬け」 |
平成18年12月20日 | (社)農村漁村女性生活・活動支援協会発行「生活研究vol 123」 「私は企業組合をどのように立ち上げたのか -さとみの漬物講座企業組合の発端と活動- 掲載 |
平成18年11月26日 | 日本農業新聞 起業ステップアップ「さとみの漬物講座企業組合」記事掲載 |
平成18年11月23日 | さくらんぼテレビ「SAYスーパーニュース もく得」出演 旬の浅漬けの作り方とすっぱくなった漬物の利用法 |
平成18年9月22日 | NHK総合テレビ「情報テラス東北」 山形ふれあいマーケット |
平成18年7月号 | Yui 東北電力発行 「わたしの漬物はお義母さん直伝」 |
平成18年6月1日 | 朝日新聞 山形南部販売発行 ASAから朝のおたより Food-Yamagata「ごはんどうする?」 |
平成18年6月号 | gatta!「リレーメッセージ」 新関さとみ記事掲載 |
平成18年5月16日 | NHK総合テレビ「情報テラス東北」に生出演。新感覚のお漬物編 「新タマネギとセロリのお漬物」「トマトのさっぱり漬け」 |
平成18年5月9日 | NHK総合テレビ「情報テラス東北」に生出演。伝統のお漬物編 「わらびの一本漬」「山形のだし」 |
平成18年3月29日 | 山形新聞 「春の野菜使い漬物作り教室」記事掲載 |
平成18年1月31日 | ミヤギテレビ「OH!バンデス」出演。 漬物名人 「れんこんとカリフラワーのカレー漬け」 |
平成18年1月14日 | 読売新聞「漬物レシピ本 独自アレンジを紹介。」 |
平成18年1月 | テレビ東京「TVチャンピオン」 2年連続、TVチャンピオン 「全国餅つき王チャンピオン」出場! 「大曽根餅つき保存会」が2年連続出場。 |
平成17年12月10日 | 読売新聞 「伝統の旬の味を学ぼう」青菜漬けの漬物講座 |
平成17年12月5日 | 河北新報 「山形の味に一工夫 地元の女性料理研究家 レシピ本」記事掲載 |
平成17年12月 | 東北じゃらん 「絶品!銘品!ご当地お漬物」漬物講座 記事掲載 |
平成17年11月号 | 山形タウン情報誌 WaiWaiわいわいねっと 発見愛用発信 魔法のたれ・餅専用醤油もちだまり 記事掲載 |
平成17年10月~ 平成18年9月 |
ケーブルテレビ山形「さとみの漬物講座」 |
平成17年6月17日 | 山形新聞 「“山形の旬”おいしく 漬物講座 主婦らに人気」記事掲載 |
平成17年3月6日 | 日本農業新聞 「もち米を使った秘伝みそ」記事掲載 |
平成17年1月号 | 山形市農業委員会広報誌「ほほほ21」に記事掲載 |
平成16年11月11日 | 日本農業新聞 JAの漬けだれで手軽に伝統の味を。漬物講座 掲載 |
平成16年10月10日 | テレビ東京ドライブA GO!GO! 山形の味を訪ねて自社工場を訪問 土田晃之さんと国分佐智子さんがおいしいいも煮を求めて、「山形いも煮ドライブ」にて、山二醤油のさくら醤油が紹介されました。ありがとうございます。 |
平成15年11月18日 | 山形新聞夕刊 「さとみの漬物講座入門。収穫か挑戦おみ漬け作り」 |
平成15年8月15日 | 河北新報 「人往来」手作りの味を伝えたい 掲載 |
平成15年8月8日 | 山形新聞 「女性4人で企業組合 山形新関さん~法改正後県内初 漬物の製造や販売」掲載 |
平成14年10月~ 平成16年9月放送 |
ケーブルテレビ山形「さとみの漬物講座」 撮影現場ってどんな風なの? |
|
内閣府より「女性のチャレンジ賞」を頂きました!
平成22年6月22日
総理大臣官邸にて、「男女共同参画 女性のチャレンジ賞」の授賞式がとり行われました。女性のチャレンジ賞は、私を含めて全国で4名。その他、男女共同参画社会づくりに功労した方々の表彰も行われました。表彰状は、玄葉 光一郎男女共同参画担当大臣より直々に頂きました。
メルパークホール東京での男女共同参画社会づくりに向けての全国会議終了後、夕方より総理大臣官邸大ホールにて、懇談会がありました。仙谷内閣官房長官、玄葉男女共同参画担当大臣などからご挨拶まで頂きました。
ホールの前にはすばらしい花瓶、そしてホール内には目がくらむような金屏風。日本の男女共同参画を担う方々が集まるすばらしい会合で、おいしいそうな料理を食べる時間も惜しんで、玄葉大臣、横浜市長の林文子氏、樋口恵子氏とお話しすることが出来ました。
この様な栄えある賞を頂きましたことを、心より感謝申しあげますと共に、今後もこの賞に恥じることのない様益々精進致します。
上3枚は表彰式の写真です。玄葉大臣から表彰状を頂きました。 懇親会でも大臣がお声掛け下さり、漬物についてお話し致しました。 左の写真の右は、山形大学の高木直先生です。 前山形県男女共同参画審議会会長でその功績をたたえられ、男女共同参画功労者賞を受賞なさいました。 山形県では、平成22年度功労者賞とチャレンジ賞のダブル受賞となりました。 |
女性のチャレンジ賞とは。
男女共同参画社会を作っていくには、誰もが自らの意欲と能力によって自分の未来を切り開いていくこと、夢や志を実現することが可能であると信じられるような、柔軟で活力ある社会にしていくことが大切です。
しかし、現状では女性が、変化に応じ、様々な分野でチャレンジし、豊かさを感じられる生活を送るために、多様な選択肢がある中から、自分にとって適切な選択を行うための具体的イメージを描くことは難しい様です。
そこで、起業、NPO法人での活動、地域活動等にチャレンジすることで輝いている女性個人、女性団体・グループ及びそのようなチャレンジを支援する団体・グループ等を顕彰し、チャレンジの身近なモデル等を示すことによって男女共同参画社会の実現のための機運を高めることを目的としています。これらを主導的立場を担っていくことを目指す「上」へのチャレンジ、新たな分野に活躍の場を広げる「横」へのチャレンジ、出産・育児後の再チャレンジで活躍しており、チャレンジの身近なモデルになると思われる女性個人、女性団体・グループに送られる賞です。
私の決定理由
義母が作った山形の漬物のおいしさに感動し、作り方を学んで農産物直売所で販売。
平成13年からケーブルテレビで漬物講座番組を5年間続け、平成15年には、山形県内初の企業組合「さとみの漬物講座企業組合」を設立。山形の漬物・漬物のたれ・手作り味噌・漬物レシピ本等の販売や作り方講座を中心に、総合サービス的な漬物事業を展開しているほか、山形の伝統的食文化を伝える活動にも力を入れている。
現在は、東北各県における講座の開催や、インターネットによる全国販売に活動範囲を拡大。また、女性起業家として県内外で講演を行うとともに、平成21年に設立された「みやぎ・やまがた女性交流機構」の理事としても活躍している。
(男女共同参画局HPより抜粋)
マスコミ・講演(平成24年~)
平成25年5月24日 | 高知県安芸市商工会議所主催 「あたりまえの中にヒントが!家族と共に伝統の味を!」講演 |
平成25年3月5日 | 天童中央ライオンズクラブ定例会ゲストスピーチ 「義母と共に伝統の味を!」 |
平成25年3月 | Actaleia アクタレイア先輩起業家から聞く 身近な事から始めるビジネス |
平成25年2月27日 | 山形県最上地域雇用創造推進協議会主催 「消費者に伝える野菜の活用方法」講義 |
平成25年2月21日 | 山形県長井市レインボープラン推進協議会主催 漬物レシピ開発の事例 講演 |
平成25年2月21日 | 山形県最上地域雇用創造推進協議会主催 新商品等開発セミナーにおける訪問視察 |
平成25年2月14日 | 山形県農林水産部農山漁村計画課主催 農山漁村元気づくり応援フォーラム 「女子力で地域を元気に!」パネリスト |
平成25年2月8日 | 仙台市ゆいネット 地域ビジネス創出支援チーム主催 ビジネス開業応援塾 先輩起業家に聞く!セミナー |
平成25年2月6日 | 宮城県中小企業団体中央会主催 グループによる起業・創業を検討されている皆様へ 「つながり力で夢を実現!」講演 |
平成25年1月30日 | NHK「ひるはぴ」 ひるはぴ屋上菜園 山形の青菜漬を求めて |
平成25年1月30日 | 東北農政局6次産業総合推進委託事業 「山形の女性起業家に学ぶ6次産業化」講演 |
平成25年1月29日 | 山形県東根市職員労働組合女性部主催 「教養講演会」 |
平成25年1月28日 | 宮城県中小企業団体中央会主催 小企業者組織化特別講習会 企業組合事例紹介「家族とともに目指す地元食文化の承継」講演 |
平成25年1月8日 | 山形放送 ピヨ卵ワイド430 やくべん講座「餅のおいしい食べ方」大曽根餅つき保存会会長の妻 「山形お好み餅」「スイーツマヨ揚げ」 |
平成24年12月18日 | 山形県村山市地域雇用創造推進協議会主催 起業支援セミナー「創業事例から学ぶ企業組合とは?」」パネリスト |
平成24年12月冬号 | 荘内銀行情報誌「凛」山形きわめ隊 家庭で楽しむ漬物講座の巻 掲載 |
平成24年12月2日 | 山形新聞 「やまがたの宝」漬物を広く、ずっと伝えたい 掲載 |
平成24年11月15日 | 富山県富山市南商工会主催 「漬物伝道師が語る!事業成功の秘訣」~限界を作らない挑戦~」講演 |
平成24年10月27日 | 上山ゆうがく塾 山形県上山市 「あたりまえこそ宝~義母とともに伝統の味を伝えたい~」」講演 |
平成24年10月26日 | 全国農業新聞 くらしの本棚「ご飯が欲しくなる 伝統料理87品レシピ本」おかずに美味しい田舎ごはん」掲載 |
平成24年10月22日 | NHK「ひるはぴ」 はぴうまコーナー「まいたけと菊の漬物」「まいたけときゅうりの漬物~ピり辛中国風~」 |
平成24年10月11日 | 山形県家庭教育推進事業 「おおいしだ子育ち講演」 食べることは生きること~食育について 講演 |
平成24年10月11日 | 栃木県小山市立中央図書館主催 自分サイズのプチ起業セミナー 「漬物が人生を変えた!! プチ起業で知った豊かな生き方」講演 |
平成24年10月11日 | 山形新聞 「山形 新関さん 今度は郷土料理87品 3冊目のレシピ本出版」掲載 |
平成24年9月24日 | 河北新報 「山形満載”家庭の味”発信 漬物研究家新関さん」掲載 |
平成24年9月22日 | 朝日新聞 「古里の味87品を紹介 レシピ本が好評 山形の新関さとみさん」掲載 |
平成24年9月20日 | 山形県米沢商工会議所 経営安定セミナー 「伝統の味を伝えたい!私の起業家ストーリー」講演 |
平成24年9月12日 | 宮城県宮古市 宮古農業改良普及センター主催 「漬物をおいしく作るためのコツ」講演・実習 |
平成24年8月22日 | 吉村美栄子山形県知事 来社 |
平成24年8月号 | 全国農協観光協会 ふれあい8月号「だし 山形県山形市」に掲載 |
平成24年3月号 | 山形市男女共同参画情報誌 「ぷらーな」 やまがた旬な夫婦に掲載 |
平成24年3月29日 | 宮城県丸森町農業創造センター主催 「旬の味を生かして簡単おいしい漬物」講演 |
平成24年3月13日 | 山形県農林水産部生産技術課 アグリベンチャー塾での活動紹介及びコメンテーター 「ビジネスプラン最終案と今後の展開」 |
平成24年3月2日 | 青森県平川市経済部農林課主催 「がんばる農産加工講演会」にて 「伝統を伝えたい!あたりまえこそ「宝」」講演 |
平成24年3月1日 | 青森県東青農水産加工業議会主催 食品加工研修会にて 「女性起業としての漬け物の製造販売、漬物講座にとりくんで」講演 |
平成24年2月23日 | 山形県酒田商工会議所主催 「地域活性化を考えるセミナー」にて 「あたりまえ」の中にヒントが!義母と共に伝統の味を・・・講演 |
平成24年2月20日 |
NHK総合テレビ「情報パレット」のぱぱっとクッキング 根菜を使ったお漬物 「たたきごぼうとにんじんのレーズン漬け」 |
平成24年2月18日 | 天童市男女共同参画を進める市民の集い 「伝統の味を伝えたい~あたりまえこそ宝」 |
平成24年2月10日 | 山形県中小企業団体中央会主催 「企業組合普及セミナー」パネリスト |
平成24年1月26日 |
NHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク」 漬物名人主婦直伝「カンタン漬物料理」 どんな漬物でも作れる新関さん流「魔法のたれ」 |
平成24年1月16日 |
NHK総合テレビ「情報パレット」のぱぱっとクッキング 「ほんのひと手間サラダ漬け2品とたくあんの炒め煮」 |